寄付のお願いについて

寄付の趣旨・目的

社会福祉法人正和会では、高齢者福祉のより一層の充実のため、個人、法人、団体の皆様からの寄附金の受付を行っております。ご支援していただける皆様からの寄附金を財源の一部として、皆様の思いを有意義に活かしていきたいと考えています。
多くの皆様のご支援を心よりお願い申し上げます。
(社会福祉法人正和会は寄付金控除の対象法人となっており、当法人に寄付をいただいた場合、所得税法上、多くの方にとって減税効果の大きい税額控除の措置を受けることができます。)

ご寄付の用途について

皆様からご支援いただいた寄附金は、各施設の介護用ベッドや車いすなどの備品購入から設備資金など、ご入居者様、利用者様へのサービスの向上と環境整備を目的とし、様々な福祉活動のために有意義に使わせていただきます。

ご寄付の税制上の優遇措置のご案内

個人の場合
総所得金額の合計額からの控除(所得控除)ができます。
 
所得控除 <所得が減額されます>
寄附金の合計額(注1)から2,000円を差し引いた金額を、寄付をした方のその年分の総所得金額の合計額から控除することができます。
※詳しくは、国税庁ホームページ「寄附金を支出したとき」をご覧ください。
 
お手続きについて
寄附金控除を受けるためには、確定申告が必要です。確定申告時、親の家からの領収証を申告書に添付して下さい。
 
相続財産のご寄付
ご相続やご遺贈によって取得された財産を社会福祉法人に寄付なさった場合、原則としてその相続財産は非課税となります。詳しくはお近くの税務署にお問い合わせ下さい。
 
法人の場合
当法人のような社会福祉法人に対するご寄付は、一般の寄附金とは別枠で、寄附金の合計額と特別損金算入限度額とのいずれか少ない金額の範囲内で、確定申告時に損金算入をすることができます。
※詳しくは、国税庁ホームページ「寄附金を支出したとき」をご覧ください。

ご寄付の手続き等について

・寄付申込書に必要事項をご記入の上、郵送又はFAXでお送りください。
  (寄付申込書などを検討中)
・連絡先など。
  社会福祉法人 正和会
  TEL:072-798-0007 
  受付時間:9時~18時
  担当:薬師(やくし)、有川(ありかわ)
Copyright プラスワングループ All Rights Reserved.

ページトップへ