高卒求人

プラスワンの高卒求人専用ページへようこそ!

2024年卒・2023年卒の高校生の皆様、警備清掃業のプラスワンで働いてみませんか?

将来的に幹部になっていただく、幹部候補社員としての採用となります。

プラスワンって?

警備や清掃業務を提供している会社です。本社は兵庫県川西市、阪急宝塚線「川西能勢口駅」すぐのところにあります。

営業エリアは、大阪府北部、阪神神戸地域(西は明石市まで)、京都府南部です。一部、奈良県や滋賀県でも業務を行っています。

アルバイト・正社員合計で約700名。プラスワングループ3社・計1500人の中核を成す、創立30年以上となる会社です。

Next

警備のお仕事

大きく、施設警備、交通誘導、イベント警備があります。

施設警備は、ビルや学校などの建物に関する警備です。最近はECサイト等の大型物流倉庫の警備も増えてきました。

交通誘導は、ショッピングセンター等の駐車場誘導がメインになります。

イベント警備は、その名の通りで、花火大会や地域のお祭り、マラソン大会等の雑踏警備になります。

Next

施設警備って?

施設警備は、ビルや学校、工場、空港、老人ホーム、電車の車両基地、ECサイト等の大型物流倉庫の警備を行っています。

主な業務内容は、業者さんの出入り管理や、巡回、開錠施錠、火災報知器の操作等になります。

勤務体系は、お客様のニーズにより様々。朝から夕方までの場合もあれば、24時間勤務(もちろん休憩仮眠もありますよ!)の場合もあります。

Next

イベント警備って?

花火大会や、マラソン大会、プロ野球、地域で行われる大規模なイベントの警備を行います。

主には雑踏誘導。無線を使って警備本部とリアルタイムにやり取りし、事故なく安全に来場者を誘導します。

数万人の来場者を誘導する業務は大変ですが、イベントが無事に終了した時の達成感は素晴らしいものがあります。

稀に、TVロケの警備のお仕事もあります。

Next

ありそうだけど、ほとんど無い業務

道路工事や建設現場の交通誘導警備のお仕事は会社としてほとんど請けておらず、今回の求人でのお仕事の範疇にはありません。

今回の求人はビルや工場など建物に付随する施設警備の管理者としての求人となります。お仕事の大半が、現場勤務の場合は休憩室や仮眠室が整っていて空調の効いた屋内でのお仕事になります。

ただ、一時的な増員や全社的な対応が必要なイベント警備時には外での交通誘導業務・雑踏警備業務は発生します。

募集する職種

3~5件程度の施設物件の警備管理担当としての正社員募集です。

担当する物件に週1~2回程度の勤務を行いつつ、担当物件の巡察(業務内容のチェック)・打ち合わせ・作業立会い等を行います。また2週に1回本社にて報告会のミーティングがございます。

勤務時間は9時~18時を基本とし、担当いただく物件により前後します。週休2日制で、基本給は諸手当込みで20万円/月、参考月給は23万8,000円(月19時間残業の場合)。

将来的に、現場ではなく本社幹部として勤務いただきます。

Next

求める人物像

警備のお仕事は「人の動きを規制する」お仕事です。

人や車の安全を守るため、予め取り決めた業務内容に従って人や車を誘導しますが、誘導される側の気持ちは『真っすぐ進みたいのに、進ませてくれない』『渡りたいのに渡らせてくれない』と、不満を感じられます。こういった不満を感じられないように、気持ちよく誘導する“技術”が大変重要です。

そのために一番必要とされることは「人当たりの良さ」。そして「思いやり」。

責任感やチームとしてのコミュニケーション能力ももちろん重要ですが、この「人当たりの良さ」「人を思いやる優しい心」を一番に求めています。

お掃除の仕事も

お掃除のお仕事として、ホテルの客室清掃やドラッグストアやスーパー、老人ホーム内の清掃業務も行っています。

皆さんが知っているような有名チェーン店も当社で請け負っています。

日常的な拭き掃除・掃き掃除を基本にして、半年等に1度行う大がかりな定期清掃も行います。

お掃除は地味なお仕事ですが、建物をキレイに維持し続ける社会的ニーズの高いお仕事。様々な資格もあり、不況になってもニーズはとても多いお仕事です。

Next

写真ギャラリー

18歳から70歳以上の人まで、幅広い年代の人が働いています。


高卒求人票

こちらからご覧ください(PDF)
ハローワーク受理・確認済み
求人番号 28070-95039
事業所番号 2807-101672-8

まずは、職場見学にお越しください

このフォームから予約をお願いします。警備業界の事、当社の説明、お仕事内容、給与の事、お休みの事、先輩社員との交流を通じて、当社の募集内容についてご理解いただく場を提供いたします。説明をお聞きいただいて、家でじっくり考えてから、興味いただければご応募ください。

「どんな仕事かやってみないと分からない」という人も多いです。アルバイトとして試しにやってみる事もお勧めします。満18歳以上の人であれば警備アルバイトができます。